株式会社ベリサーブのktanizaki氏に「GIHOZ開発チームにおけるAutifyを用いたE2Eテストの自動化」というタイトルにて、Autifyを記事に取り上げていただきました。
記事内ではE2Eテストの自動化に対する課題感から始まり、Autify導入の経緯、利用の流れ、現在の課題、といったところを具体的に記載いただいています。
テスト技法クラウドツール「GIHOZ(ギホーズ)」とAutifyを掛け合わせることでテストの網羅性をどのように高めていったのか。実際のペアワイズテストの実用例やテストプラン運用事例を用いて具体的に記載いただいており、より現場の温度感が伝わりやすい記事になっています。
Autifyを使用した時に苦悩するであろうステップ数の統計値などもグラフで記載されておりますので、実際に同じ悩みを持つ多くの方の参考になる内容になっています。
『「メンテナンスがしんどい・・・」「E2Eテストの実行がめんどい・・・」という状況から脱出することができました。』と嬉しいお言葉をいただき、Autifyを大変活用していただいていると感じました。
実際に、「Autifyでのテストの網羅性を上げたい!」「Autifyの運用ルールを決めたい!」と思っている方必見の記事となっておりますので、ぜひ、ご確認ください。
記事 | |
---|---|
執筆 | 株式会社ベリサーブ |
公開日 |
2021年12月17日
|