小出氏に「Autify で Salesforce を動かしてみよう~ vol.0 準備編」をはじめとした以下の連載中の記事にて、Autifyを取り上げていただいています。
- Autify で Salesforce を動かしてみよう~ vol.0 準備編
- Autify で Salesforce を動かしてみよう~ vol.1 ログインへの道
- Autify で Salesforce を動かしてみよう~ vol.2 JSステップ・現在の日時
- Autify で Salesforce を動かしてみよう~ vol.3 文字色のエラーチェック
- Autify で Salesforce を動かしてみよう~ vol.4 もっと詳細なブラウザ情報ってとれるの?
- Autify で Salesforce を動かしてみよう~ vol.5 Autify API を使ってみよう!
- Autify で Salesforce を動かしてみよう~ vol.6 Salesforce のメジャーリリース
- Autify で Salesforce を動かしてみよう~ vol.7 Visualforce / Apex
- Autify で Salesforce を動かしてみよう~ vol.8 ShadowDOM・その1
- Autify で Salesforce を動かしてみよう~ vol.9 ShadowDOM・その2
Salesforceアプリケーションに対して Autify を用いて自動テストを行うにあたり、Salesforce上でプロファイルを作成するところから、非常にわかりやすいスクリーンショット付きで解説をしていただいています。
この連載の中では、二段階認証やタイムゾーンへの考慮など、多くの方がつまづいてしまうであろうポイントについても丁寧にフォローしていただいています。さらに後半では Web API を活用する内容にまで発展させていただいていて、きっとこの記事を読み進めることで、どんどんとステップアップしていただけるかと思います。
「Salesforceアプリケーションのテストを Autify で」とお考えの方はもちろん、そうでない方にも非常に役立つ充実の内容となっております!
また Autify は、2021年9月にSalesforceアプリケーションの自動テストのサポートを開始しました。
こうした Autify 側の進化も反映して、今後も連載を続けていっていただけるものと期待しております!
記事 | Autify で Salesforce を動かしてみよう~ vol.0 準備編- Qiita ほか |
---|---|
執筆 | 小出氏 |
公開日 | 2021年2月4日 ~ 連載中 |